146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

ブログ

【中塗りだけでも、こんなに変わる】外壁塗装・中塗り編|角田市 O様邸

今回は、角田市O様邸の外壁塗装工事・中塗りの工程をご紹介します。

 

■ 中塗りって、どんな工程?
外壁塗装は基本的に「下塗り → 中塗り → 上塗り」の3工程で仕上げます!
その中で“中塗り”は、文字通りちょうど真ん中の工程。

ここでは、仕上げ塗料を1回塗って、膜厚を稼ぐ大事なステップになります。
「仕上がりに近い色が出てきたから、もうこれで完成?」と思われがちですが、実はこの時点ではまだ半分。
ツヤ・色むら・耐候性のバランスを取るために、このあと“上塗り”でさらに整えていく必要があります。

 

■ O様邸の塗り替えテーマは「やわらかく、清潔感」
O様邸では、築15年を機に外壁塗装をご依頼いただきました。
「これまでと同じような色合いでいいけど、もう少しやわらかい雰囲気にしたい」とご相談があり、
最終的にグレージュ系の落ち着いた色味を選択(^^♪

中塗りの段階で「だいぶ印象が変わりましたね!これ、もう完成でもいいくらいですね(笑)」とO様ご夫妻(笑)
たしかに中塗りだけでも、古い塗膜の色あせが隠れて、かなりきれいな印象になります^^

でも、ここで気を抜かないのが職人仕事(`・ω・´)
このあとの上塗りが、ツヤの整い・防水性・耐久性を左右します。

 

■ 中塗りの段階でしか見られない“表情”もある
実は、中塗りの状態って職人にとっては下地の癖が一番よく見える瞬間なんです。
ローラーで塗り進めながら、ちょっとした吸い込みムラ、塗膜の吸収具合、サイディングのジョイント周りの動き…。

「上塗り前に、もうひと手間加えよう」と思えるのは、この中塗りがしっかり見えているからこそ。

職人目線だと、“中塗り=調整と確認の場”でもあるんですよね。

 

■ まだ途中。でも確実に完成に近づいてます
塗装は「塗ったら終わり」ではなく、「重ねて、育てる」ような感覚がある仕事です。
O様邸も、中塗りの工程を経て、家全体が一気に若返った印象に。

ここからさらに上塗りを行い、細部を仕上げて完成に向かいます。

 

次回は“塗装の仕上げ”と“完成後の姿”をお届けできそうです!

角田市周辺で外壁の色あせや汚れが気になってきた方、「一度見に来てほしい」「途中の様子を知りたい」という方も、どうぞお気軽にご相談ください。
ペイントホームズ仙南店では、途中の工程も大切に、しっかり丁寧に施工しています。

 

ペイントホームズ仙南店では、
白石市,角田市,刈田郡,伊具郡で、
戸建て・アパート・工場・倉庫・店舗などの屋根塗装・外壁塗装・防水工事を行っています。


無料のお見積り・劣化診断・カラーシミュレーション実施中!
「そろそろ屋根塗装の時期かな?」と塗装工事をご検討中の皆様、お気軽にご相談ください。


高品質施工を低価格で、お客様にご満足いただける施工を心がけています。
お気軽にお問合せ下さい。


白石市、角田市の外壁塗装・屋根塗装はこちら